整うたべもの

「朝から偏頭痛でダウン▶だし栄養スープ&プロテインで復活。おしっこ出て悟ったこと」

detox-prime1

🌞 1. 朝の絶望

カーテンの隙間からキラキラ差し込む朝の光に「おっ、いいスタートかも…?」と

思ったのもつかの間。

頭の奥でズキンズキン、偏頭痛警報が鳴り響く。

添加物モリモリの毒入り食べ物を、何を食べたか必死に思い出す。
ご褒美おやつに、何か食べたっけ?

「なんで?? 昨日の夜はちゃんとメガサプリに、重曹・クエン酸・にがり・リンゴ酢水も飲んだのに・・・」

添加物摂ったかも知れないけど、重曹クエン酸で解毒出来てるはずなのに。どうした自分。

なんで偏頭痛……?」


あなたも経験あるでしょう?

「朝起きたら頭痛」という地味にキツいやつ。

しかも原因不明。

こいつが来ると、今日の予定はほぼ全て“キャンセル”みたいなものです。


🥊 2. 即効!“カッサ”攻撃 – ファーストアクション

薬を飲む前に、「まだできることがある」と信じたいのが日本人の性。

そこで登場したのが、10年前の雑誌付録「カッサ」。

雑誌の付録だったけど、まさかまさかの現役バリバリ!

私、ロングヘアだけど構ってられないので、頭皮ガシガシ始めました。「サダ子?」「バサ子?」もう髪型とか気にしてる余裕ナシ。

額の生え際〜頭頂部は、思っていたより凝っていた。

“ゴリゴリ”が“ズキズキ”の正体だったのか? 

カッサをあてて血流を促すと、「おっ、ちょっと血が巡ってきたぞ…?」と実感があったから不思議。

ありがとう、10年もの間眠ってたカッサ君。思わぬところで救世主になるとは。

🌡️ 3. 温め作戦 – セカンドラウンド

それでも痛みが一気に消えることはなかった。

「温めたら効くんじゃね?」と思い付き、次なるアイテムへ。

これが驚くほど気持ちいい。

ホント、目と首をじんわり温められるこのラグジュアリー感。

「腰も温めたい!」と思っちゃうくらい、幸せ。

それなのに偏頭痛ってどれだけ猛威を振るうんだ。くらいしつこく痛い。

🧊 4. 冷やす奇襲 – サードアクション

それでも痛みは居座り続け、

「じゃあ冷やしてみたら?」と旦那さんが声をかけてくれた。

手には、ケーキ屋でもらった保冷剤と、彼のハンカチ。

彼の一張羅のハンカチで保冷剤くるむおでこに置いてくれた。心も温まる

彼の優しさに「ありがとう…!」がじわじわと広がる。

冷やして、痛みが落ちつくか様子をみた。ほどほどだったかな。

🥤 5. プロテイン救出 – クライマックス

偏頭痛中にご飯どころかお水さえキツい。

でも、腹は確実に減るのも偏頭痛の悲しき性(さが)。

「ランチ作る元気ないよ…」と弱音吐いたら彼がボソッと差し出したのは、

ストロー付きプロテインドリンク。

「ストロー付きだから横になっていても、体調悪くても飲みやすかった」

一口飲んだら…
美味しい!

豪快に全部飲み干せました(笑)。

そして、眠気が少しあって→尿意が訪れた瞬間、私の中で何かが“スイッチオン”された感覚。

「血液循環が動き出したぞ、と」。

代謝が回り始めた証拠――

これが「回復の兆し」のほっとした瞬間でした。やっとこの痛みから解放された。

💡 6. 気づき&おしっこ悟り

  • 偏頭痛が治るコツは、ずばり“代謝を動かす”スイッチを入れること!だったかも
  • 脱力コースに入った時に、横になっても即飲できた「液体型プロテイン」が救世主だったなんて。
  • 冷蔵庫に常備しておけば、いざという時の安心材料になりました。
  • 何より、体の中の“老廃物排出=おしっこ”が、まさしく「痛みと毒素の出口」。でした
  • ここで初めて実感した――「おしっこ出たら偏頭痛治る説」ってあるかも。

🧰 7. 我が家の“偏頭痛レスキュー6点セット”

アイテム使い方ポイント
カッサ(マティさんモデル)頭皮を擦る昔の付録とは思えない耐久性
ジェルネックウォーマー首・目元に温冷両対応30秒レンチンで即温まり
保冷剤+ハンカチ頭や首を冷却彼からの“愛”を巻き込め
プロテインドリンク(ストロー付き)少量・即飲み元気なくても飲める救世主
粉末プロテイン+水普段用元気な時に体調整
だし栄養スープ吸収良好ペプチドたっぷり胃腸弱っててもOK!赤ちゃんも飲める安心処方

🤔 8. 偏頭痛+霊的攻撃?!?

そして偏頭痛の正体は…?

後日判明した事実――吐き気と酷い頭痛に苦しんでいた時間帯。
その時間帯に私に不利な内容の会議が行われていたことを知って驚いた。

もしかして、あの痛みの正体は――霊的な「攻撃」だったのかもしれない。

…なんて、少しおもろい

カラダがしんどい時は、賛美で辛さをやりすごす方法も試したことあります。

6の攻撃があっても、7の祈りで返すという。

祈りの力は、思っているよりずっと強い。

✅ 9. 総まとめ

  • 偏頭痛が来ても、順番に対処すれば“自分で治せる”。
  • 薬に頼らなくても、血流→温め→冷やし→食べて→出す(=代謝)という順序が、意外と効いた!?
  • そしてプロテイン、カッサ、保冷剤、ネックウォーマーは最強コンビだった。
  • 霊的に責められたようなストレスや重圧も、祈りの力で跳ねのけられる!
  • 結論:偏頭痛は“偶然”じゃなく、“体と心のサイン“食習慣を見直す”きっかけに感謝。

✨ あなたは偏頭痛来たとき、どう対処していますか?“

おしっこ出たら治った派”いますかね。

偏頭痛レスキューセット、ぜひ教えてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
ピーちゃん&ボンちゃん
ピーちゃん&ボンちゃん
ピーちゃん:弟(小学1年生)|好奇心旺盛| ボンちゃん:兄(小学6年生)|白衣&博士帽』
『だし栄養スープの疑問は僕たちにお任せ!』 『“薬じゃない”方法で、ちゃんと整えたい人のための研究ブログです』
記事URLをコピーしました